煎茶や玉露を選別する工程で出た茎の部分を集めたものが茎茶です。
また、高級茶葉から採れた茎茶は「かりがね」と呼ばれています。
若草園の茎茶の中でも、特別にこだわったブレンドをした最上級茎茶が「別製 かりがね」となります。
ぜひ普通の煎茶と飲み比べてみてください。
別製かりがねの特徴

| 品名 | 別製かりがね | 
|---|---|
| 名称 | 緑茶 | 
| 原材料 | 土佐茶 | 
| 産地 | 高知県 | 
| 内容量 | 100g | 
| 価格 | ¥853 | 
別製かりがねの特徴は、
- 煎茶と比べてあっさりとした甘み
 - 渋みが少なく、旨味のある味わい
 - 茎茶特有の芳ばしい香りが立つ
 
茎茶は煎茶と比べて味が全体的にあっさり、サッパリとしています。
熱湯でだしても苦味・渋みが少ないので、お子様にもおすすめです。
別製かりがねの商品詳細
